今日の献立日フィル電話作戦に始まって
1月11日 1月12日 1月13日 1月14日 1月15日 |
朝昼共通 会計監査 日フィル 電話作戦開始 天文台同窓会でxx 騒ぎ翌日、電話続き |
1月16日 1月17日 1月18日 1月19日 |
更に電話 循環器センターで 検査 衝動のてんぷら 朝来郡初会議 先週の献立 おじさんのページ |
1月11日(火)朝昼共通
おべんとう持ちの一番のメリットはどちらかの残りでもう一方を構成でき
ることです。
朝は大急ぎそこらにあるものをかき集めて、でもスープもお忘れなくそこら
の残り物をグリルで焼いて・・・・
お弁当は豪華トーストサンドイッチ、でも朝の残りということがありあり。
おうちに帰ってからは鹿児島での日フィルコンサートの電話宣伝に殆ど
の時間を割きました。10時15分で打ち切り。
夜は御風呂であま塩鮭といくらの「親子」サラダです。
1月12日(水)会計監査、総務課と御食事
会計検査って、一度ではすまないので、大抵は「予備監査」と称する実
質的な「本監査」があり、その結果に基づいて多少儀式的な「本監査」が
行われます。ここでは予備監査の結果を踏まえて指摘事項の処理などが
審査されると同時に運営全体を大所高所から眺めた審査があります。
今日はその「本監査」、事務系のスタッフの一番緊張する日です。
ともかく朝は簡単に、温かいそうめんにしました。残っていた菜の花の茎
などが活躍してくれました。
「本監査」は型通りの説明と、指摘事項に関する措置経過、それに自
然学校事業における中核施設としての役割などが話題になりました。
夜は事務、特に会計、経理畑のスタッフと会食、労をねぎらいながら
呑んだり歌ったり。
1月13日(木)日フィル宣伝
今日も一日中家にいて日フィル電話作戦に従事しました。先ず、「パ
ジャマ脱がないの誓い」を立てて、パソコン、電話の前に座ります。
パソコンに、お客様ダイレクトメール登録名簿を広げ・・・・・・・・
ともかく朝ご飯はさっと、手抜きもの抜き愛想抜き、つまりさっと済ませ
ます。でも「あぁおいし」っと一瞬に食べちゃうバカなおじさんです。
こんな光景です(お客様画面はぼかしてあります)。
昼食、結局手をかけたのは浅漬け(実働5分)だけです。
午前中は留守録が多く、あまり続くと、お客様が出られたときの日本語
がチョットおかしくなってしまいます。でも、お送りしたチラシがどこかに
紛れ込んじゃったお客様にコンサートの概要をご説明し、チケット窓口
の番号お知らせまでたどり着くと、すごい満足感です。
お客様のご迷惑を考えながらですが、世間話や雑談も入れます。
昼の残りの浅漬け、もう一つの「残りおにぎり」(数日前矢野さんからいた
だいた)」、袋スープにチョットにんじんを切って、で済まそうとしていたら、
人参を切る包丁が自然に動き始めて、残りセロリ、残り刺身を集めてきて、
てんぷらを始めちゃいました。結果としてスープの方は袋の中身だけです。
1月14日(金)久しぶりの救急車
今日の「パジャマ脱がないの誓い」は午後4時までです。だって夜は泊り
がけで天文台の職員OBのパーティーです。2m完成披露なども含めて
それも天文台(側?)のおごりだって。懐かしい人といっぱい会えます。
電話作戦も大いにがんばって、ア、イまで済み、ウに3人くらいまで進み
ました。反応はまだまだなのですが。
ともかく朝と昼は「手短か」モットーで済ませて電話電話です。
そしてお昼もでした
事件はその宴会の最中です。例によっておじさん、パーティー途中で
チョッと「一眠り」いすにもたれてウトウトしていました。目が覚めてかけて
そろそろ「戦列復帰」かな、なんて考えながらまたウトウト、でも周りが騒
がしいんです。「少し顔色がよくなってきた」「脈は普通か?」なんて物騒な
声が飛び交っています。騒ぎの中心は、なんと、おじさんなんです。
ウトウト中におじさん死んだような顔色になり、オモラシまでしちゃった
のだそうです。それが証拠にはズボンの「中心部」が濡れているではあり
ませんか。詳しいことは後ほどまとめて(乞うご期待)お知らせするとして
ともかく救急車で病院へ、「頚動脈の狭窄で一次的に脳に血液が不足
した、今日はもうこれでいいがよく検査してもらえ」、で放免になりました。
(この間写真なし)
もう夜も遅いので、泊まりは予定通り天文台家族ロッジでした。
1月15日(土)自然学校職員旅行(に行かれない)
「放免」と言っても明日早朝出発の自然学校職員旅行(南国土佐)は謹
慎(即ちドタキャン)、黒田さんが自然学校に電話をかけてくれました。
このトラブルの性質上、済んでしまえば何ともないのです。ともあれ同じ
ロッジに宿泊の時政君一家としばらく旧交を温め帰途につきました。
あっこの上の写真の説明、説明すべきものを隠しちゃっています。それで
も何となくわかるかな?おしゃまのかわいいお姫様です。
雪と思っていたのですが、けぶるような雨、きっと朝霧と似たような条件
になったのでしょう。景色の風情はずいぶん違いましたが、こんな光景を
見ながら帰りま舌。
このPAの食べ物はまぁまぁです。が、この猪肉うどんの猪はたっぷり入っ
ているのですが、あまりにもぎゅうぎゅう煮てあって固くパサパサになっち
ゃっているんです。もう一工夫と言うところでしょうか?
家に帰ると待っているのは日フィル電話作戦です。お昼少し前に開始、
土曜であるためか(決まってるね)昼間から人がいるんです。反応も普段
の日よりいいのです。「これはいける」と「時々休んで」と織り交ぜながら電
話をかけまくりました。
今日も電話作戦優先のため、食事に手をかけません。あっ忘れていた、
パンはトーストしないまんまです。焼かないパンも久しぶりで悪いものじゃ
ない、なんて負け惜しみを言いながら、菜の花、セロリ、まいたけと炒めた
牛のばら肉(こっちはホントにうまい)を食べました。スープもなしでした。
それでも帰りにチョッと買い物したのが生活を豊かにしています。
天文台のkaeriにはセロリ、菜の花、牛ばら肉、おさしみ・・・・ついつい
いろいろ買ってきちゃいました。夜は手巻きご飯です。お魚は「はげ」(白
身の透明な肉)お刺身、肝がついています。スープはいりこだし、
電話作戦はどうがんばっても10時以後は殆どできません。これってい
いですね。でもそれをいいことにホームページをやりすぎちゃいけません
ね。ともかくも今晩はこれまで。
1月16日(日)一日中電話大作戦
日曜日の電話は午前中から出てもらえるので効率良いんです。朝は
簡単に冷凍ご飯チン、簡単スープで、でもうまい。
昼は何を食べたか覚えていません。夜は冷やしそうめんとスープ(変な
取り合わせ?)、そして夜食にシュウマイです。
1月17日(月)電話なんて言ってらんない!
朝から「循環器センター」にいく日です。ともかく朝飯。先ず材料。
そしてうどんの出来上がり、卵っていい雰囲気ですね。
お昼は循環器センターの近く(あるいて10分?)の喫茶店で焼きそば、
夜は冷たいおそば、チョッとオリーブ油を動員して。
1月18日(火)自然学校
人参とパセリを炒めて、鮭の骨を煮詰めたスープに入れました。
さわらを焼いてお弁当にしました。帰りは遅くなっておなかが空いたので
らーめんを食べました。播但道が事故で渋滞し、ラーメンのおかげで助
かりました。でも逆に、渋滞中の睡魔で大変でした。
ねぎと椎茸をもらったので、レンコン、京人参などを買ってきて年末到来
の新巻(超薄塩)とてんぷらです。
野菜はいろいろ、鮭はセロリとかき揚げ、付け合せはイチゴと菜の花。
そして上げて食べます。
1月19日(水)朝来郡初会議
朝はチョッとゆっくりなので野菜の色を楽しみ楽しみ、しかし精一
杯手抜きの朝食となりました。パンの耳は、いつもお弁当のトースト
サンド用に一斤10枚切りをお願いしているパン屋さんが、耳まで欲
しがるので、必ず一枚余分に耳を付けてくださいます。耳、好きです。
朝来郡初会議、まぁ、新年名刺交換会みたいなものです。今年は朝来
4町が合併、「朝来市」になるので、「慶祝ムード」です。でも、新市長、
誰がなるのかな?
1月20日(木)自然学校へ
1月11日 1月12日 1月13日 1月14日 1月15日 |
朝昼共通 会計監査 日フィル 電話作戦開始 天文台同窓会でxx 騒ぎ翌日、電話続き |
1月16日 1月17日 1月18日 1月19日 |
更に電話 循環器センターで 検査 衝動のてんぷら 朝来郡初会議 先週の献立 おじさんのページ |